筆者が訪問介護事業所に勤務していた時のお話です。人手不足に悩んでいた私たちの事務所に、A子という人が応募してきました。求人に詳細条件をしっかりと掲載していたにもかかわらず、このA子は自分勝手とも思える条件を提示してきたのです。
画像: こんな応募者はムリ(汗)「週1日、2時間で♡」ドヤ顔で募集条件を無視。その【驚きの真意】に絶句

人手不足

私が勤務していた訪問介護事業所は、人手不足に悩んでいました。
詳細条件を提示して求人を出していたのですが、ある時、求人を出してすぐにA子という人が応募してきました。

書類を見ると、求人票通りの勤務が可能ということが明確に記載されており、志望動機も「介護の仕事で社会の役に立ちたい」など、しっかりとした印象。ぜひ話をしたいと面接の連絡をすると、ちょっと食いつき気味なくらい「お願いします!」と言ったA子。
やる気のある若い人材が来てくれるかもという期待が高まりました。

求人の条件

訪問介護はただ仕事をこなせば良いだけではなく、利用者さんやご家族との人間関係や、介護技術の研修など、さまざまな準備が必要な仕事です。
そのため、入社から3ヶ月間は試用期間として研修を受けてもらうことになっていました。

求人票に記載してある応募条件は、正社員なら9時~17時で週休2日。
パートなら週3日以上で1日5時間以上が条件です。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.