筆者の友人・W菜は、中学校でひどいいじめにあい、不登校になってしまいました。学校へ行けない自分に自信が持てず、悩んでいたW菜。でもW菜のお母さんは、いつも笑顔だったそうです。
画像: 私が不登校でも【いつも笑顔だった母】「なぜ」→ 同じ“不登校の子の親”になってわかった『母の偉大さ』

不登校

私は中学校1年で壮絶ないじめにあい、不登校になりました。
しかし母は不思議とノータッチ。
「学校へ行け」ということもなく、毎朝仕事へ出かける前に「お弁当あるから食べてね~♪」と普通に声をかけてくる感じでした。

父は私が幼いころに他界していたため、母と2人暮らし。
高校進学時も通信に行きたいと言った私の意見に母は何も言わず、「学費の心配はないから」と言っただけでした。

その後、私は無事に高校を卒業し就職。
同僚と結婚し、2人の子どもにも恵まれたのです。

疑心暗鬼

私が不登校の間、母はいつも笑顔で、学校のことや友達のことを聞いてくることもしませんでしたた。
そのおかげで私は外には出られなくても、家の中では安心して過ごせていたのです。

ただ、私は母が自分のことを心配していないのではないか、ほったらかしにされているのではないかと疑心暗鬼になった時期も……。
高校進学・就職・結婚と自分の人生を取り戻していった私に対して、母はいつも笑顔でしたが、60代の若さで他界してしまいました。

過去

ある日長男が急に「学校へ行きたくない」と言い出しました。
私は取り乱し、不登校を解消したいと足掻きまくり!
しかし、そんな私を尻目に事態は悪化。
長男は家でも話さなくなり、半分引きこもりのような状態になってしまったのです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.