筆者の友人のA子さんは、近所のスーパーで、信じられないような光景を目撃してしまいました。いつものように買い物をしていたA子さんは、ある女性客の姿に目が釘付けに。A子さんが目撃した光景とは……。
画像: 「そこまでする!?」とうもろこし売り場で驚愕! 隣の女性客の『信じられない光景』にモヤモヤ

安売りしているとうもろこしを発見!

A子はいつものように仕事帰りに立ち寄ったスーパーで、安売りしているとうもろこしを発見しました。「これは買いだ!」と直感的に思ったA子。A子はオトクなモノには目がありません。山のように積まれている皮がついたままのとうもろこしの中から、ヒゲの数が多く、ぷっくりとした粒がたくさんつまっていそうなものを探していました。

一人の女性客が近寄ってきて……

A子が必死になって良いとうもろこしを探していると、一人の中年女性客が近寄ってきました。女性客もA子と同じように一番良さげなものを探し始めたのですが……。この後の女性客の予想外の行動にA子は驚きを隠せませんでした。

驚愕「そんなに剥くの!?」

女性客は、中の粒の色づき具合を確認するためか、おもむろに皮をむき始めました。「そのあたりでストップするよね!?」と思いながらチラ見していたA子でしたが、なんと女性客は5割くらい黄色い粒が見えるまで剥き続けたのです。

とうもろこしは、皮を剥くと急激に鮮度が落ちてしまうもの。このスーパーでは商品の鮮度と品質を保つことを優先して、皮付きのまま陳列している様子でした。
しかし、女性客はヒゲや皮の色の確認だけでは物足りなかったのか、躊躇せず皮を剥いていきます。その行動に、A子はとてもびっくりしてしまいました。

絶対に失敗したくない! 女性客の行動に驚きを隠せない

女性客は半分以上剥いたものの、どうやら気に入らなかったのか、そのとうもろこしをカゴに入れずに戻し、別のものを剝き始めたのです。よほど失敗したくなかったのでしょう、その執念に驚きました。

「この人は、少し常識から外れているかも……」と察したA子は、声をかける勇気がどうしてもなく、その場を後にしました。しかし、その後に買い忘れを思い出して野菜コーナーに戻ると、先ほどの女性客が剥いたであろうとうもろこしは、まるで色見本サンプルのようにずらりと並べられていたのです。

A子が売り場を訪れた時、そこにとうもろこしの状態が見えるサンプルは置かれていませんでした。安価なものとはいえ、せっかく買うなら、粒の色や詰まり具合が気になる気持ちはよく分かります。
ですが、このような行為はやはり避けるべきでしょう。

スーパーでは、みんなが気持ちよく買い物ができるように、節度ある行動を心がけたいですね。

【体験者:40代・女性主婦、回答時期:2025年8月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

FTNコラムニスト:ichika.K
2児の育児を機に、ママの悲喜こもごもを描くライターとしての活動をスタート。子育てメディアなどの執筆を経て、独立し現在はltnでコラムを連載中。大手企業の総合職でのOL経験、そこから夫の単身赴任によりワンオペでの育児を行った経験から、育児と仕事を両立するママの参考になる情報を発信すべく、日々情報をリサーチ中。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.