小学4年生の息子さんが、病院で初めて“粉じゃない薬”を処方される事に。憧れいっぱいの表情で帰宅した彼が放った言葉に、家族は大笑いして……。友人が体験談を語ってくれました。
画像: 病院から帰宅すると「ねぇ、俺のタネは?」えっ? 小4息子の“ドヤ顔での勘違い”に、一同「笑った」

ついに粉薬卒業!? 病院で先生からの提案

小学4年生の息子が、風邪を引いて病院へ行った時の事です。

診察が終わると、先生が息子に向かって言いました。

「もうそろそろ、粉薬じゃなくても大丈夫なんじゃない?」

いつも粉薬ばかり処方されていた息子。急な問いかけに、一瞬きょとんとした顔をしましたが、すぐに威勢よく「はい!」と答えました。

小学6年生のお姉ちゃんは、もう錠剤で処方される年齢です。

息子も、それがちょっとかっこいいと思っていたのかもしれません。

診察室を出るころには、口元にうっすら笑みを浮かべ、誇らしげな様子でした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.