これは、友人のA子から聞いた話です。中学の部活動で起きたママ友の“常識”に疑問を感じたB子さんが、理不尽な空気を壊してくれた出来事です。
画像: <部活の差し入れは当たり前?>暗黙のルールにもうウンザリ → ママ友の『勇気ある一言』に「救われた」

不自然な「差し入れルール」

息子が中学のバスケ部に入って半年ほど経った頃のことです。
土日の練習後、何人かの保護者が飲み物やお菓子などを差し入れするようになりました。
最初は善意だと思っていたのですが、ある時から「◯◯さん家、また何も持ってこなかったね」といった声が聞こえるようになり、なんとも言えない空気に。

暗黙のうちに“やるのが当たり前”になっていて、私も数回持参しましたが、正直、毎回の出費も地味に痛く、どこかモヤモヤしていました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.