結婚式の集合写真は一生の思い出に残る写真ですよね。新郎新婦だけではなく、一緒に写る家族にとっても、後で見返したくなる大事な写真であることに変わりはありません。今回は義妹の大切な集合写真を撮影する際に、信じられない嫁いびりをされた経験のある筆者の知人、Uさんのお話です。
画像: 義妹の結婚式で、家族写真に入れてもらえなかった私。義母「ごめんなさいね♡」その『言い分』に絶句

折り合いの悪いお姑さん

Uさんは当時結婚5年目。

旦那さんとは仲良くしていますが、義実家との折り合いはいまいち良くありません。
というのもUさんが旦那さんより年上という理由だけでお姑さんがよく思っておらず、結婚の挨拶に行った際も「もう少し若いお嫁さんが良かったんだけど」と言われてしまったのです。

結婚式でもお姑さんは終始ブスっとしていましたし、それから親戚の法事などでも「年上の嫁」と皮肉たっぷりに紹介されたり、年末年始の帰省でもなんだかんだ嫌味を言われることが続いています。

そのためUさんはよっぽどの用事がない限り義実家には顔を出さなくていいと旦那さんに言われていました。

しかしある年、旦那さんの妹が結婚することになり、旦那さんと一緒に招待されたUさんはふたたびお姑さんと顔を合わさざるを得ない状況に。

義妹の結婚式で……

「Uさん、お久しぶりね」
「お義母さんお久しぶりです」
さすがに義妹の結婚式でお姑さんはUさんに嫌味を言うことはありませんでしたが、2人とも笑顔もなく軽い挨拶を済ませました。

義妹の結婚式は華々しく執り行われ、ウエディングドレス姿の義妹は友人たちや親戚と写真を撮っています。

「もうすぐ家族写真撮るって。その前にトイレ行っとこうかな」
「あ、じゃあ私も」
義妹が友人たちと話している間に、Uさんは旦那さんと一緒にトイレへ。女子トイレは化粧直しをする女性客で混み合っており、少し時間がかかりました。

そして会場に戻ると、写真を撮るはずの親戚たちは皆席につこうと戻っている最中。
「あれ、写真は?」
Uさんが尋ねると、旦那さんはびっくりした顔で答えました。
「え、もう撮ったけど、まさかまだ戻ってなかった!?」
「ええ!? 今戻ったところだよ。もう終わっちゃったの?」
旦那さんに話を聞いてみると、旦那さんがトイレから戻るといきなりお姑さんに手を引っ張られて義妹の横に立たされ、あっという間に家族写真が撮られたとのこと。
「やけに急ぐから、Uがまだ戻ってないんじゃないかって聞いたんだけど」
なんとお姑さんは「Uさんなら端っこにいるわよ」と旦那さんに言ったそうです。
「あらUさん、どこに行ってたの。あら、もしかしてまだ戻ってなかったの? ごめんね~もう写真撮っちゃったわ、家族だけで」
お姑さんはケロッとした顔でUさんに告げ、撮り直そうとも言わずに自分の席に戻って行きました。

「家族だけって……」
明らかに自分を家族として認めていないようなお姑さんの発言に、Uさんはウンザリ。結婚式の後はますます義実家に行かなくなったそうです。

結婚式というおめでたい場でもそんな意地悪をするのはどうかと思いますよね。素敵な結婚式の思い出が残念なものになりそうです。この出来事をきっかけに、義実家との関係をどう築いていくかについて、Uさんは改めて旦那さんと話し合うことになったんだとか。

【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2025年6月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:齋藤緑子
大学卒業後に同人作家や接客業、医療事務などさまざまな職業を経験。多くの人と出会う中で、なぜか面白い話が集まってくるため、それを活かすべくライターに転向。現代社会を生きる女性たちの悩みに寄り添う記事を執筆。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.