20代の頃、仲の良かった兄の結婚に喜びつつも、兄を取られた様な寂しさを感じていた筆者の知人のAさん。
兄嫁に対してつい厳しい目を向けてしまい、気になる点を母に告げていました。
でも、母はそんなAさんの悪口には乗らず、Aさんは戸惑いを覚えていたのですが……。

言わない理由

画像1: 言わない理由
画像2: 言わない理由
画像3: 言わない理由
画像4: 言わない理由

かつての自分を恥じ、母の姿勢に学んだAさんは、誰かを悪く言うことをやめました。
やがて自身も家庭を持ち、義実家との関係にも恵まれて穏やかな日々を過ごし、子供も生まれました。その息子の結婚を前に、「信じる」という母の教えが、あらためて心に深く刻まれるのを感じたそうです。

【体験者:50代・女性主婦、回答時期:2025年6月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:乙野
ltnライター:安藤こげ茶
自身も離婚を経験しており、夫婦トラブルなどのネタは豊富。3児のママとして、子育てに奮闘しながらもネタ探しのためにインタビューをする日々。元銀行員の経験を活かして、金融記事を執筆することも。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.