何かあるたびにこちらと勝手に比べては、「自分のほうが上」と言わんばかりの態度をとってくるちょっと厄介な人に出会ったことはありませんか?
今回は、筆者の友人が「腹が立ったけれど、娘の反応に助けられた」と語ってくれた、“マウント気味なママ友”とのお弁当エピソードをご紹介します。

遠足のために作ったお弁当

画像1: 遠足のために作ったお弁当
画像2: 遠足のために作ったお弁当
画像3: 遠足のために作ったお弁当
画像4: 遠足のために作ったお弁当

【見た目や他人の目よりも、子どもの気持ちを大切にすることが何より大事】─そんな風に考えられるようになった私。
今では、私のご飯を嬉しそうに食べてくれるわが子の姿が、自信と誇りになっています。
その後、B子ママとは少し距離を置くことに。
この経験を通して、私は「周りの評価よりも、わが子の笑顔を優先する」ブレない母でいようと心に決めました。娘の「おいしい!」の一言が、今の私の何よりの支えです。

【体験者:20代・女性会社員、回答時期:2025年6月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:fumo
ltnライター:一瀬あい
元作家志望の専業ライター。小説を志した際に行った女性への取材と執筆活動に魅せられ、現在は女性の人生訓に繋がる記事執筆を専門にする。特に女同士の友情やトラブル、嫁姑問題に関心があり、そのジャンルを中心にltnでヒアリングと執筆を行う。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.