これは筆者自身の体験です。
貯金が大好きな夫と節約一辺倒の生活をしていた私。
しかし子どもが生まれ、「今この瞬間を大切にしたい」と思うように。
夫との対話を通じて、“お金の使い方”に対する考え方が大きく変わった出来事です。
画像: 旅行も外食も許さないドケチ夫「全部貯金!」子どもに使うお金も浪費なの? 夫の反応は「今しか、、、」

「全部、貯金!」が口ぐせの夫

私の夫はとにかく“貯金命”の人。
ボーナスが出ても、臨時収入があっても、「全部、貯金!」が口ぐせでした。
旅行や外食、記念日のプレゼントも「それは浪費」と言われ、我が家はずっと節約生活。
最初は「安定してるし、まあいいか」と思っていました。

子どもが生まれて変わった私の気持ち

そんな生活に変化が訪れたのは、子どもが生まれてからのことでした。
育児に追われる中でふと気づいたんです。
「この子と過ごせる時間って、実はとても短いのかもしれない」と。

そう思った瞬間、旅行にも行けず、記念日も外食もできない日々がどれだけもったいないことか、心から思い知らされました。

「使うお金」は未来への投資?

子どもの笑顔、家族で囲む美味しい食卓、みんなで行く旅行やキャンプ……
そんな“体験”にこそ、お金を使う意味があるのではないかと思うようになりました。
それは決して“浪費”ではなく、“未来への投資”なのかもしれないと。

でも、それをそのまま夫に言うのは、正直、勇気がいりました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.