今回は、筆者が知人から聞いた【ご近所トラブル】を紹介します。「自宅の庭で育てているハーブが減っている?」半信半疑だったが、あるママ友のSNS投稿を見て「この人が勝手に取っている」と確信! ママ友との直接対決の結果……!?
画像: 自宅の庭に植えたハーブが減っていく、、、料理好きママ友のSNSを見て「この人が犯人だ」と確信した理由

庭で育てたハーブが減っている? 気のせいかもと思っていたが、SNSで確信!

私は郊外の住宅街で暮らす40代の主婦です。趣味で「バジル」や「オレガノ」といったハーブを自宅の庭で育てていて、収穫して料理に使うのを楽しみにしています。たくさん収穫できた時には、ご近所さんにお裾分けすることも。

しかしある時期から、たまに「ハーブの量、なんか減ってる?」と感じるように。しかし、気のせいかもしれないと、確信が持てずにいたのです。

しかしある日、ママ友たちのSNS投稿を見ていてハッとしました。「これ、うちのハーブに間違いない!」

それは、近所に住むママ友のAさんが投稿していた写真でした。Aさんは料理が好きで、よく料理の写真や動画を投稿するのですが、かなりの頻度で料理にハーブを使っていました。

それまでは全く気にしていなかったのですが、その日Aさんが料理に添えていたハーブは、私の育てているものの中でも、かなり入手困難な“希少種”だったのです。

急いでそのハーブのプランターを見に行くと、やはり少しだけ収穫された跡がありました。これをきっかけに、庭に防犯カメラを設置することに。そしてカメラを設置した2週間後に、Aさんが庭に勝手に入って、ハーブを収穫して帰っていく様子がばっちり映っていたのです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.