子どもが幼稚園に通い始めたのをきっかけに、私は数年ぶりにパートを始めました。
久しぶりの仕事に最初は戸惑いもありましたが、少しずつ慣れてきて、「私もまだやれるかも」と自信を取り戻しつつあったんです。けれど、そんな中で迎えた夏休み。そこで起きた、ある出来事がきっかけで、私は“働く意味”を改めて考えさせられることになりました。これは、そんな私自身の体験談です。
画像: 夏休み、パートに行けず愚痴ばかりの私。「ぼくのせいで──」息子が流した【涙の理由】にハッ

パート復帰で感じた「私もまだやれる!」

子どもが幼稚園に通い始めたのをきっかけに、私は数年ぶりにパートを始めました。
最初は「ブランクがあるし、大丈夫かな……」と不安もありましたが、少しずつ慣れていき、お給料が入るたびに心の余裕も増していって。

「私だってまだ頑張れるじゃん」なんて、少しずつ自信も取り戻していたんです。

夏休み開始で状況が一変

ところが、そんな矢先にやってきた夏休み。
幼稚園がお休みになると、当然子どもを預けられる場所もなくなり、パートもお休みに。

「やっと慣れてきたのに」「夏休み、働けないのがつらい」と、家の中で愚痴が増えてしまいました。
ママ友とのおしゃべりでも「ほんと不便だよね~」と軽い気持ちで話していたのですが……。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.