米不足が話題になっていますが、今回は筆者の知人から聞いたお米にまつわるエピソードをご紹介します。知人は米不足に悩まされていてご近所さんに相談したそうなのですが、その時にモヤモヤしてしまったと言います。一体何があったのでしょうか?
画像: 米不足に悩む私に、ご近所さんがくれた情報は──裏に隠された『まさかの事実』に「複雑な気持ち」

お米がない!

最近テレビで米不足や値上げのニュースを目にするようになりましたが、まさに我が家はそれを体感しています。というのも、うちには育ち盛りの息子が3人います。高校・中学・小学校で野球とサッカーに打ち込んでおり、お米の消費量がとんでもないのです。国産の美味しいお米を食べさせたいが高い、でも量が必要なので安い海外産に切り替えようか、そもそもお米が手に入らない……と日々どうしようかと考えを巡らせています。

井戸端会議で情報収集

先日、ご近所さんたちと顔を合わせることがあり、井戸端会議をした時のことです。米不足の話になり、うちには育ち盛りの男子が3人いるので米が足りておらず困っていると話すと、ある年配の奥様がお米事情に詳しいらしく色々と教えてくれました。スーパーやドラッグストアの在庫や販売日程など詳しく知っていて、教えてもらいとても助かったのですが、話しているうちに少し気になる点が浮かびました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.