祖父母にとって孫は可愛いものですが、何をされても許せるわけではありませんよね。今回は【祖母】の立場である、筆者の知人から聞いたお話を紹介します。やんちゃすぎる孫、「子供を怒らないで」と強要する嫁、それらを見て見ぬふりの息子。あなたが祖母なら、どうしますか?
画像: <里帰りしてこないで>孫が棚を勝手に開けてイタズラ! 私が注意すると、嫁が鬼の形相でやってきて!?

注意を一切聞かない孫と、注意するそぶりもない嫁に違和感

私は60代の年金受給者で、夫に先立たれ、現在は田舎で一人暮らしをしています。これは数年前、都会に住む息子が、嫁と孫(男の子)を連れて里帰りをしてきた時の話です。

息子の住む都市と我が家はかなり離れていることもあり、息子たちが遊びにくるのは年に1回程度。孫に会えるのは嬉しいのですが、やんちゃな孫はイタズラや粗相を繰り返し、注意しても一切聞かないため、正直手を焼いていました。また嫁が、息子の行動に対して注意するそぶりも見せないことも気になっていました。

ある年の大型連休、息子たちが里帰りしてきた時のこと。少し目を離した隙に、孫が勝手に棚を開けて、私の趣味である羊毛フェルトの道具をメチャクチャに荒らしていたのです。

さすがに頭にきて「どうしてそんなことをするの! やめなさい!」といつもより強めに注意した私。すると鬼の形相をした嫁が走ってきました。「さすがに孫に注意してくれるかな」と思っていると、嫁がとんでもないことを言い出したのです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.