子どもには、何でも質問してくる時期があります。
純粋な成長の過程という理由もありますが、一方、それとは少し違う原因も。
今回は、筆者の長男が幼稚園に入園した途端、毎日同じ質問をしてくるようになったときのお話をご紹介します。
画像: 入園した息子が、毎日同じ質問をしてきてウンザリ → 先輩ママがくれた『アドバイス』に「なるほど」

入園した長男

我が家の3歳の長男は先日、幼稚園に入園しました。

朝送っていくときにも泣かず、先生曰く日中も楽しそうに遊んでいるとのこと。

「すんなり園に馴染んでくれたのかな」と親の私はほっとしていたのですが、一方、入園直後から長男の少し気になる言動が始まりました。

同じことを繰り返し聞いてくるように

入園直後から、長男は毎朝起きるたびに「今日は幼稚園に行く?」と聞いてくるのです。

それだけなら「新しい生活で不安なのかな」と単純に考えられたのですが、その他にも、
「今日は朝ごはん食べる?」
「お母さんは今日どこ行くの?」
と毎日聞いてくるように。

幼稚園から帰ってきたあとは、
「今日は夜が来る?」 「今日は寝る?」
といったことを何度も何度も聞いてきます。

なんでそんなことを聞くんだろう、と不思議でしたし、毎日何度も聞いてくるのでだんだんと質問されること自体が苦痛になっていきました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.