いつも親しくしている友人でも、友人のある一面を見たときに、「ここは改善して欲しい」と思うことってありますよね。今回、ご紹介するのは、筆者と推し活仲間のA子との飲食店でのエピソードです。
画像: 「ドリンクだけでいい」と言いながら、、、食費を削りたい友人の【図々しい行為】に唖然

飲食店でオーダーが控えめなのは周囲からの分け前を期待しているから!?

私とA子は好きな芸能人が同じで、ライブなどには友人たちといつも一緒に行きます。ライブの前後に食事に行くのですが、彼女はドリンクしか基本的に頼みません。

A子は入店前は何も言わず、注文を決める段階で「私はドリンクだけでいいかな」と言っています。オーダー後、それぞれの前にフードが並ぶと、ドリンクだけのA子は私たちの顔と食べ物を交互にちらちらと見始めます。
「食べる?」と誰かが聞くと本人はいらないと言いますが、こうしたシーンでは「本当にいいの?」「自分たちだけ食べるのは申し訳ない」という気持ちになるもの。

私も含めて周囲は自分が頼んだポテトやチキンナゲット、ラスクなどシェアできるものを次々にA子へ勧めると、「じゃあ少しだけもらうね、ありがとう」と言った後、食べます。「少しだけ」と言いつつも、半分くらい食べるA子。時々、このようなことがあるのであれば、「オーダー時にはいらなくても気が変わる」「食べてみるとおいしかったのだろう」と思います。しかし、A子の場合は、これが毎回……。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.