「きっと風邪だろう」「放っておけば治るはず」と自分で病名をつけ、病状を放置してしまっていませんか? 多くの場合は、おおごとにならず済むでしょう。しかし、時には大惨事に発展してしまうこともあると心得ておく必要があります。今回は、筆者の知人が命の危機に直面したときのお話をご紹介します。
画像: 『目がかすむ』女性。眼科へ行ってもよくならず → 医者「紹介状書きます」書かれた【行き先】に震えたワケ

目のかすみ

数日前から目がかすみ、視界が悪く不便な思いをしています。
放っておけば治るだろうと思っていたのですが、4~5日経ってもよくならないため、自宅近所の眼科を受診することに。
その眼科で医者から「きっと『ドライアイ』だろう」と診断され、点眼を処方されました。

それから医者から言われた通りに点眼をおこなっていたのですが、2週間経っても良くなりません……。

最初の受診から2週間後、私は再度同じ病院を受診することに。
しかし、2度目の診察でも医者の診断は変わらず「様子を見よう」と言われ、そのまま帰宅しました。

危うく事故に

医者から言われた通りに点眼をしながら様子を見ているのですが、2度目の受診から1カ月が経っても、一向に目のかすみは改善しません。
それどころか、だんだんと見えづらくなっているように感じます……。

ある朝、いつも通り車で通勤していたのですが、目のかすみが気になりギュッと目を閉じたんです。
すると歩道から歩行者が飛び出てきました!
すぐにブレーキを踏み、事故には至りませんでしたが、目のかすみが原因で事故を起こす寸前……。

怖くなり、職場で事情を話し、中抜けさせてもらうことに。
そのまま職場近くの眼科へ向かいました。

え? 紹介状!?

職場近くの眼科で診察してもらった結果、医者から「紹介状を書いたので、すぐにこちらへ行ってください」と紹介状を手渡されました。
その紹介状に書かれた行き先は『脳外科』!

言われたままに脳外科を受診すると、巨大な脳動脈瘤が目の神経を圧迫し、視力に影響が出ていたと判明しました。

通常、動脈瘤は数ミリサイズが一般的だそうですが、その日の時点で私の脳にできていた動脈瘤のサイズはなんと2センチ!
もう少し発見が遅れていたら、動脈瘤が破裂して最悪の場合、死に至っていたとのことです。

目のかすみだと侮っていましたが、セカンドオピニオンの重要性を痛感しました。

【体験者:50代・女性パート、回答時期:2025年4月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Emi.A
夜の世界での接客業を経て、会社員に転身。その経験を生かして、男女の人間関係を中心にコラムを執筆。結婚と出産の際に会社員として苦労した経験を経て、働く母親世代の思いにも寄り添うべく、執筆業専門に転身。現在は、男女関係、ワーキングマザーのリアルを描くライティングを行う。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.