筆者が学生の頃の運動会や体育祭は秋頃でしたが、今時は春頃に行う所も多いそうですね。
今回は、筆者の友人A子さんが感動したお話をご紹介します。
画像: 体育祭目前に骨折。でも「おかん、楽しみにしといて!」車いすの息子がダンスでくれた『最高の瞬間』

体育祭のメインイベントはダンス!

中学生の息子がいるA子さんのお話です。
明るく友達の多い息子は、皆で何かを盛り上げたりすることが大好きでした。

そんな息子が一番楽しみにしているのは、やはり体育祭。
息子の中学校で、体育祭の一番の目玉は「クラス対抗ダンス」で、毎年それを見に来る観客も多いようでした。

ダンス経験のある息子は団長に抜擢され、本当に喜んでいました。
そして毎日夜遅くまで、友人達と集まっては練習を頑張っていたのですが……。

まさかの怪我で、体育祭は参加できそうにない

運動会一週間前、息子は学校でふざけて遊んでいた時に、階段から落ちてしまったのです。
結果は右足を骨折。
運動会には到底参加できそうにありません。

ギプスで松葉杖の息子は痛々しく、本人も体育祭に参加出来ないと悔し涙を流していました。

「当日休んでもいいよ?」

とA子さんは話しましたが、

「楽しみにしてたから絶対行く。おかんも楽しみにしといて!」

と、怪我した翌日にはなにやら嬉しそうな息子。
息子なりに吹っ切れたのかと思い、息子が参加しない運動会へ行くことになりました。

ちょっと寂しいけど、仕方ないよね

当日は先生達の席の横に、息子の為の席が用意されていました。
学生達の席は椅子が無くブルーシートだけだったので、「椅子のほうが楽だろう」という学校側の配慮だったようです。

一人ぽつんと椅子に座る息子を見て、胸が締め付けられましたが、時々友人達のシートへ行き来して、息子なりに楽しんでいたようでした。

そしてメインのダンスが始まりました。
ふと息子の方に目をやると、先生達の席の横に座っていたはずの息子の姿が見当たりません。

前を見ると、驚きの光景が……!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.