動物病院の待合ではペットのみならず飼い主にもいろいろなドラマが起こります。
ある日、おばあさんが焦った様子で来院して!?
筆者の友人E子が遭遇した動物病院エピソードをご紹介します。
画像: 「うちの子もうダメかも」動物病院で大泣きするおばあさん → 直後、思わぬ展開に「うちもあります(笑)」

動物病院の待合にて

私は飼っている犬の定期検診に、いつも近所の動物病院を利用しています。

アットホームな動物病院で、動物を愛する共通点があるせいか飼い主同士会話は交わさずとも和やかな空気感があり
「なんとなく連帯感のある場所だな」
と以前から思っていました。

慌てた様子でおばあさんが来院

そんなある日、私は犬の注射のために動物病院へ来院して待合で座っていたら、慌てた様子でおばあさんがヨークシャテリアを抱っこして来院しました。

おばあさんはひどく取り乱した様子で
「この子、昨日の夜から具合悪くて。何も食べないし、震えてるし、ぐったりで……」
と受付の人に言うと

「どうしよう、もうダメかも」
と涙声。

待合の飼い主たちが一致団結!?

その様子を見ていた他の飼い主たちが口々に
「それは大変」
「診察お先にどうぞ」
「気を確かに」

とおばあさんを励まし始め、大型犬を連れた中年男性が
「次、俺の番だけど、ちょっと先生に掛け合うよ」
と言い出し、おばあさんのヨークシャテリアは先に診察を受けてもらうことに。

おばあさんの泣き声が響く待合

おばあさんは
「ありがとう」
と感極まりながらも

「でも、もうこの子ダメかもしれない」
と言うと、とうとう大きな声で泣き始め、待合はおばあさんの泣き声が響き渡りました。

隣の柴犬の飼い主さんも
「落ち着いて。まだ若そうじゃないですか」
と必死に慰めようとしていました。

診察結果はなんと!?

診察室に入っていったおばあさんとヨークシャテリアをみんな祈る気持ちで送り出しました。

数分後、神妙な面持ちで診察を終えて出てきたおばあさんとヨークシャテリア。

おばあさんは恥ずかしそうに
「便秘でした」
と一言。

一同、心の中でずっこけつつも

「良かった良かった」
「うちもあります」
「心配しちゃいますよね」

とほっとしながらみんなでおばあさんを慰めました。

愛する家族の一員としてペットを飼っている者同士、なんとも連帯感のあるほっこりしたやりとりでした。

【体験者:30代・会社員、回答時期:2025年3月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Sana.Y
医療機関に勤めるアラフォーワーキングマザー。新卒で化粧品メーカーに入社後、結婚出産を機に退職。現在は転職し子育てと仕事の両立に励む。自分らしい生き方を求め、昔から好きだった書くことを仕事にしたくライターデビュー。化粧品メーカー勤務での経験や、会社でのワーキングマザーとしての立ち位置、ママ友との情報交換を通して美容や教育、女性の生き方を考えた情報を発信している。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.