筆者の友人がパートとして新しい職場に入ったばかりの頃、なぜか担当の教育係となった先輩から、必要以上に近づかれたり、干渉されたりと、正直ちょっと困惑するような日々が続いていました。
「なんで私ばっかり……?」と疑問に思いながらも、仕事に慣れるのが精一杯で、当時はただ戸惑うばかり。
しかしその後、思いがけずその“しつこさ”の裏に、ある意外な理由があったことを知ることになります! いったい何があったのでしょうか?

踏み込み過ぎな先輩

画像1: 踏み込み過ぎな先輩
画像2: 踏み込み過ぎな先輩
画像3: 踏み込み過ぎな先輩
画像4: 踏み込み過ぎな先輩

どうやら先輩は、お金を無心するために私に近づいてきていたようです。
その後、ほどなくして先輩は職場を辞めてしまったのですが、なんとな~くモヤモヤの残る、後味の悪い出来事として記憶に残っているそうです。

【体験者:30代女性・パート、回答時期:2025年2月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:乙野
ltnライター:RIE.K
国文学科を卒業し、教員免許を取得後はOLをしていたが、自営業の父親の病気をきっかけにトラック運転手に転職。仕事柄多くの「ちょっと訳あり」な人の人生談に触れる。その後、結婚・出産・離婚。介護士として働く。さらにシングルマザーとして子供を養うために、ファーストフード店・ショットバー・弁当屋・レストラン・塾講師・コールセンターなど、さまざまなパート・アルバイトの経験あり。多彩な人生経験から、あらゆる土地、職場で経験したビックリ&おもしろエピソードが多くあり、これまでの友人や知人、さらにその知り合いなどの声を集め、コラムにする専業ライターに至る。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.