合コンは新しい出会いに期待が膨らむイベントですが、一方で思いがけないトラブルに巻き込まれることもあるため、気をつける必要があります。今回は、筆者の友人が幹事を務めた合コンで起きた、あるトラブルをご紹介します。
画像: 合コンで奢られたのに『後出し請求LINE』が!「まとめて僕に振り込んで」→ 思わぬ真相に「セコすぎ」

合コンの幹事

以前、仕事関係で知り合ったA男から、合コンをセッティングしてほしいと頼まれました。
私はちょうど恋人募集中だったこともあり、快く幹事を引き受けることに。さっそく女友達に声をかけ、人数を集めました。

そして合コン当日。
参加した男性陣は皆さん高収入のようで、お酒や料理を気持ちよく奢ってくださり、楽しい時間を過ごせた……はずでした。

予想外のLINEが届き?

ところが数日後、A男から私宛てにLINEが届きました。

「この間は楽しかったね。実は、勘違いさせてしまったみたいなんだけど、奢ったつもりではなくて、後から女性陣にも払ってもらうつもりだったんだ。1人5000円です。まとめて僕に振り込んでくれる?」

男性たちはハッキリ「奢る」と言っていたのに、今になって請求してくるなんて……。一体どういうつもりなのでしょうか?

反撃開始!

私は合コンに参加した女性メンバーに相談し、A男には返信せず、合コン当日の参加者全員が入ったグループLINEを作成することに。

そしてそのグループLINEに、「A男さんからお聞きしましたが、奢っていただけたと思っていたのはこちらの勘違いだったようで申し訳ありません。1人5000円ずつということでしたが、どちらの口座に振り込めば良いでしょうか?」と投稿しました。

トラブルの真相は……

すると、他の男性たちから「え、俺たちの奢りだから払わなくていいよ!」「A男、何言ってんの?」「A男、マジでセコいな……」とコメントが次々に届きました。

なんと、男性たちは奢ってくれたつもりだったのに、A男は女性陣からお金を回収して自分だけ儲けるつもりだったのです!

私たちはA男のセコさに呆れ、ドン引きしました。

A男は「僕の勘違いでした」というコメントだけを残し、そそくさとグループLINEを退出……。もちろん、お金は払わずに済みました。

もともとケチで金銭トラブルを起こしがちだったA男は、この一件以降ついに周囲の友人たちからも距離を置かれているそうです。

【体験者:20代・女性会社員、回答時期:2025年1月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:藍沢ゆきの
元OL。出産を機に、育休取得の難しさやワーキングマザーの生き辛さに疑問を持ち、問題提起したいとライターに転身。以来恋愛や人間関係に関するコラムをこれまでに1000本以上執筆するフリーライター。日々フィールドワークやリモートインタビューで女性の人生に関する喜怒哀楽を取材。記事にしている。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.