今回は【義実家への帰省】について悩んでいた、筆者の友人の体験談を紹介します。「長期休暇は毎回、夫の実家に帰省しないといけないの」と不満を漏らしていた友人。しかし娘のある一言で、状況が一変したそうで……!?
画像: <娘よ、ありがとう!>義母 & 夫「嫁は夫の実家へ帰省するべき」→ ルールを覆した『娘の一言』

我が家には『大型連休はすべて夫の実家に帰省する』という暗黙の了解が

我が家は私、夫、娘の3人家族です。以前、我が家には『大型連休はすべて夫の実家に帰省する』という暗黙の了解がありました。

私も旦那も働いている上に実家が遠方なので、帰省できるのは大型連休だけ。一応、毎年年末には私の実家にも1泊だけするのですが、その後の年越し〜正月三ヶ日はずっと夫の実家に泊まります。

そしてGWやお盆は、すべて夫の実家で過ごすのです。大型連休が近づくと毎回、『帰省するのが当たり前』と言わんばかりに、義母から夫に「何日から来るの?」と連絡がきます。

自分の両親にももっと孫の顔を見せたい私は、何度も夫に「もっと私の実家にも行きたい」と訴えました。しかし、夫は「母さんが楽しみにしてるから」と聞く耳を持ってくれないのです。

そこで私は、義母に直接お願いすることに。ある年のGWに夫の実家に行った際、義母に「今年のお盆は、家族で私の実家に帰ろうと思うのですが」と言ってみたのです。

すると義母からは「はぁ? あなたはうちの嫁なんだからうちに帰ってくるのが当たり前でしょう?」と言われてしまいました。

「これからも、私の実家にはほとんど帰らせてもらえないのかな」と諦めかけた時でした。目の前に、思わぬ救世主が現れたのです。

「女の人は結婚したら、夫の実家に帰省するのが普通」と言う義母に、娘は……

いつの間にか、私と義母の話を聞いていたうちの娘が、首を傾げながら「ママは自分の実家があるのに、どうしてパパの実家にばかり帰省するの?」と聞いてきたのです。

「普通は、女の人は結婚したら、夫の実家に帰るようになるのよ」と説明する義母に、「じゃあ、私も結婚したら、結婚相手の実家にばかり帰省しなきゃいけないの? パパやママには会えなくなるの? そんなの嫌だから、私は一生結婚しない!」と言い返し、ふて腐れてしまった娘。

するとその様子を見ていた夫が「母さん、娘に変なこと言わないでくれよ。結婚してからも、パパやママとはいっぱい会えるに決まってるだろ」と口を出してきました。

そこですかさず私が「じゃあ、私も自分の両親にいっぱい会いに行っても問題ないよね?」と言うと、もう旦那も義母も何も言いませんでした。

それ以降、「大型連休は必ず夫の実家に帰省する」という暗黙のルールは消滅。従来通り夫の実家へ帰省する時もありますが、娘と2人で私の実家に帰ったり、家族で旅行に行ったりも当たり前にできるようになりました。

あの時、助け舟を出してくれた娘に感謝です。

【体験者:30代・女性会社員、回答時期:2025年3月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Hinano.N
不動産・金融関係のキャリアから、同ジャンルにまつわるエピソードを取材し、執筆するコラムニストに転身。特に様々な背景を持ち、金融投資をする女性の取材を得意としており、またその分野の女性の美容意識にも関心を持ち、日々インタビューを重ね、記事を執筆中。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.