子どもが大きくなるにつれて、トラブルに巻き込まれる可能性も高くなります。親としてはどう対応するか悩むところです。今回は私の友人A子から聞いた、登下校時のトラブルを紹介します。
画像: <上級生に傘で叩かれた!?>登下校トラブルで、息子は大号泣 → 学校に相談すると『驚きの展開』に

上級生に傘で叩かれた!?

A子の息子は小学校1年生です。ある日、A子が自宅で息子の帰宅を待っていると、息子が号泣しながら帰ってきました。初めてのことにA子はびっくり。

A子がなんとか息子を落ち着かせて理由を聞くと、下校時に隣の家に住む2年生の女の子から「傘で頭を何度も叩かれ嫌だった」「すごく痛かった」とのことでした。

大人の目を盗んで……

普段から「見守り隊」と呼ばれるボランティアの高齢男性が登下校時には子どもたちと一緒に歩いて帰ってくれます。大人の目があるのでこれまで登下校時に大きなトラブルもなく過ごしていたのですが……。

男性やほかの子どもたちと別れ、A子の息子と隣の女の子2人だけになったタイミングで、叩かれたらしいのです。

やんちゃな女の子

実はその女の子はA子宅にも何度か遊びに来たことがありました。しかし、手ぶらでやってきては「お腹空いた!」とA子宅のお菓子を要求してきたり、「寝室には入らないでね」とお願いしたにもかかわらず、勝手に入っていたりとあまりいい思い出は正直ありませんでした。母親とも面識はありません。

少々やんちゃな女の子なので、息子がなにか彼女の気に障ることをしてしまった可能性もゼロではありませんが、傘で叩いてくるのも想像が出来ました。

学校に電話して相談することに

A子が息子に「なにか女の子が嫌がることをしたの?」と聞いても、「なにもしてない!」と言うばかり。あまりに息子が泣いていたため、息子に許可を取ったうえで、女の子に事情を聞いてもらおうと学校に電話して相談することにしました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.