年々ペットを飼う方の人口は増加していると聞きます。ペットを飼っている方からすると、ペットは家族同然。筆者もペットと共に暮らしている人のうちの1人なのですが、あるときから愛猫に関する悩みが生まれてしまったのです。今回は愛猫とのエピソードを紹介します。
画像: 動物病院で「おたくの猫は凶暴なので、うちでは診察できません」と言われ愕然 → アッサリ解決した方法

家族に

私が結婚したとき、旦那以外にもう1人の家族ができました。
それは旦那が結婚以前から飼っていたペットの猫。

一緒に暮らし始めたときの愛猫の年齢はすでに10歳でしたが、徐々に私にも懐いてくれて、私にとっても特別な存在に。

そんな愛らしい愛猫ですが、年齢の割に気性が荒い点があります。
しかしそんなことは気にならないくらい、毎日の愛猫との生活を満喫していました。

動物病院へ

愛猫と暮らし始めて半年ほど経った頃、愛猫に異変がありました。
どうやら便の出が悪いようで苦しそうにしています。

心配になった私は、愛猫を近所の動物病院へ連れて行くことに。

愛猫は慣れない病院という環境と、持ち前の荒い性格で、先生や看護師さんを威嚇してしまいました。
すると先生から「この子はちょっと凶暴すぎてうちでは預かれません。浣腸だけはしておくので家で様子を見てください。」と言われてしまったのです!

その後は自宅で様子を見て、すっかり体調も元通りに。
ただ私はこのことをきっかけに「今後この子に何かあったとき、どうしたらいいの? うちの子を受け入れてもらえる病院はないものか」と悩むようになりました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.

No Notification