ここ最近の物価高をものともせず、公園のおやつタイムに毎回高級菓子を持参するママ友。
「うちも同じのにして」と我が子に言われる他のママは困惑気味。
悩んだあげくある日正直にそれを伝えてみるとママ友は意外な反応で!?
画像: 高級お菓子ばかり持ってこないで(泣)ママ友同士の『おやつ交換タイム』で困惑 → 解決策は!?

公園でのお菓子交換タイム

幼稚園が終わるとクラスメイトと一緒に近所の公園へ行くのが日課です。
公園では、おやつタイムにお菓子交換をするのが子供たちのお楽しみ。

そんな中、ひそかに心ざわつくことが。

ママ友のM子さんが、毎回高級チョコレートや老舗のどら焼きなど「一体いくら?」という高級菓子ばかり持参してくること。

もちろん子供たちは大喜びなのですが、私を含め他のママ友たちはスーパーで売っているお菓子を持参しているので、やや困惑。

気を遣って言い出せずにモヤモヤ

子供たちからも
「ああいうお菓子を、うちも持ってきて!」
と言われてしまい

「いやいや、毎回あのレベルのお菓子は無理」
と苦笑い。

ママ友M子さんはとても良い人で、天然キャラなだけで悪気がないことは分かっていました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.

No Notification