ママ同士の会話の中には、2人目3人目問題の話題が上がることもありますよね。
割とデリケートな話題なので、特に親しい人であれば相談し合ったりすることもあるでしょう。
今回はそんな2人目問題に関する、筆者の実体験をお話します。
画像: 妊娠して嬉しいのは分かるけど──デリケートな話題に『土足で踏み込むママ』に困惑

保育園では、他の保護者との関わり無し

私の息子は保育園に通っているのですが、保育園は送迎で行く程度です。
その為、他の保護者の方達とは会釈や軽い挨拶をする程度で、ほとんど関わる事がありません。

ある日息子を送った後、同じく子どもの送迎終わりのBママに会釈されました。
Bママとは時々すれ違う程度で、一言も話したことはありません。
私も軽く頭を下げると、何故か突然呼び止められたのですが……。

勢いの良いママにビックリ。突然の話題にもビックリしていると……

「お子さんって何人ですか?」

Bママはかなり人懐っこく、話しやすい雰囲気でした。
突然の声掛けに驚きつつ、「子どもは1人」と伝えると、

「2人目とかどうします? 考えてます!?」
「てか今ってママさん何歳ですか!?」

あまりにもグイグイ来て、少し驚きました。
私は持病があるので2人目を悩んでいるのですが、あまり詳しく話したくなかったので、

「まぁ出来たらいいな~と思ってはいますね~」

極力穏便に済ませようと、濁して返答していると……。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.