子どもが大きくなると、いつまでも親任せではなく、自分のことは自分でしてほしいと思いますよね。
朝起きるのを親任せにしていた筆者の知人の娘さんは、あることがきっかけで親の大変さを実感しました。
画像: 朝起きられず、私頼みの高2娘。私が数日間出かけ、自宅に帰った翌朝 → 「えっ」衝撃の光景が!

何度起こしても起きられない娘

私の娘は高校2年生。

もうそろそろ親の手を煩わすことなく、朝は自分で起きてほしい年頃です。

ですが、自分で起きられた試しがありません。

目覚ましをかけて寝ているのですが、自分で止めてしまいまた寝てしまいます。

私も放っておけば良いのですが、つい心配で部屋まで起こしに行ってしまうのです。

こんなことではいけないと思いながらも、毎朝同じことを繰り返していました。

父の看病のために数日間実家に帰ることに

私の父が倒れたと、実家の母から連絡がありました。

命に関わる病状ではなく、自宅で療養することになりました。

母は1人で父の看病をするのが心細いと言ってきたので、私は数日間実家に帰って母と一緒に父の看病をすることにしたのです。

夫に娘のことをお願いしましたが、夫は仕事が始まる時間が早く、夫が家を出る時は娘はまだ寝ています。

「夫が仕事に出かけた後の娘が1人で起きられるかしら」
と心配で、後ろ髪をひかれる思いで家を出ました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.