電車もホームも進化していて、今やホームドアがついている駅も珍しくありません。
そんな電車で、筆者が体験したお話をご紹介します。
画像: <あの時はありがとう>無人駅に降りる時「切符はどうすれば!?」困っていた私に、見知らぬ女性が──!

実習で他県へ行くことに

私が医療学生の時、数週間~数ヶ月間、他県へ実習に行くことがありました。
他県へ行く場合は学校がアパートを借りてくれるので、そこに数週間住むことになります。

ある時私は、とある県の田舎の病院へ、2か月ほど実習に行ったのです。

無人駅って、どうやって降りるの!? 車内でプチパニック

プリンターや教科書等の重い荷物は郵送し、大きなキャリーケースとリュックを背負って出発しました。
初めての場所でなんとか乗り継ぎをこなし、ついにアパートの最寄り駅まで行く電車に乗ることができたのです。

しかし、ホッとしたのも束の間。私はすぐに焦りだしました。
それは、目的地が無人駅であるということ。
実は私は無人駅に降り立つのが初めてだったので、出る時に切符をどうしたらいいのだろう? と、悩んでしまったのです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.