その人のためを思って「よかれと思って」やったことが実はそうでもなかった、ということは意外にも多いようです。今回は私の友人A子さんから聞いた、店員さんを手助けしたいというやさしさから食べ終わった皿を重ねていた夫が逆ギレされてしまった話を紹介します。
画像: <良かれと思ったのに>居酒屋で、皿を重ねて置いたら「やめてください」店員に言われショック!

人気の居酒屋で

宿泊先のホテルの中にある居酒屋で夕食を取ろうと、店に入ったA子と夫と6歳の息子。とても人気がある居酒屋で、「ホテルは素泊まりプランにして夕食はココ」という客が多いほどでした。

店内は満員だったのですが、店長兼シェフ1人に接客担当の店員さんは2人のみ。見るからに余裕がなく手が回っていない状況です。しかし、時間はかかるものの一つひとつの接客は丁寧で好感が持てるものだったため、A子たちはゆっくりと食事を楽しもうと思いました。しかし、店長が店員さんに向かって、「まだわさび用意できてないの?」「3番テーブル、注文早く取って!」などとまくし立てているのがA子は気になりました。

綺麗好きの夫が皿を……

新鮮な海の幸や地元の和牛などどれを食べても美味しくてついついたくさん頼んでしまったA子たち。食べ終えた皿や空のグラスでテーブルの上がごちゃごちゃだったため、普段から綺麗好きな夫は通路側に食べ終わった皿を店員さんが取りやすいように重ねて置いておきました。

学生時代にレストランでの接客アルバイト経験がある夫は、店員さんに気を遣って「皿を下げてください」などとは敢えて言いませんでした。しかし、それが店員さんにとって逆にプレッシャーになったようで……。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.