核家族が主流になっている現代では、2世帯同居に抵抗を覚える人も多いのではないでしょうか? しかし、同居を当然のように思う親世代もまだまだ存在するようです。今回は結婚したばかりの友人が話を聞かせてくれました。
画像: 義両親「同居は当たり前」嫁「イヤです」親戚も加わり、ド修羅場に! 同居を強要され続けた嫁の決断は

同居を勧める義両親

新婚生活が始まって数ヶ月。私の心には早くも影が差していました。それは、夫の両親からの「同居」へのプレッシャーです。

結婚前から薄々感じてはいたものの、結婚した途端、義両親からは具体的な提案が矢継ぎ早に繰り出されるようになりました。
「広い土地があるから、2世帯住宅を建てようか」という義父からの提案も、私には悪夢の始まりにしか思えませんでした。
都会で生まれ育ち、1人暮らしの自由さに慣れていた私にとって、プライバシーのない生活は考えられなかったのです。

息が詰まる毎日

続いて義母からは「いきなり同居に抵抗があるなら、うちの近くにアパートを借りて、毎日ご飯を食べに来なさい」と笑顔で提案されましたが、毎日顔を合わせ、義両親の価値観に沿って行動することを考えただけでも、息が詰まる思いでした。

仕方なく、夫を通して「同居は難しいです」と伝えましたが、それ以来毎日義母から電話がかかってくるように!

「嫁のくせに生意気だ」「私達を嫌っているのか」と、まるで私を悪者にするかのような言葉が浴びせられ、私の精神はすり減っていく一方でした。

親戚にも辛く当たられ……

夫の実家に行った際には、いつのまにか親戚の人達もやってきて、同居を渋っていることを説教される始末。
次々と繰り出される非難の言葉、義両親に同調する親戚達……まるで集団攻撃のようでした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.