辛いことが重なり気分が落ち込んでしまうときってありますよね。筆者の知人Aさんも悪い出来事が重なり「もう私には何もかも無理……」と落ち込んでしまっていたそうです。そんなどん底のAさんを救ってくれたのは祖母の言葉。落ち込んでいたAさんを救ってくれた祖母の言葉とはどのようなものだったのでしょうか。
画像: 家族と上手くいかず、仕事は40代で退職「何もかもダメだ」落ち込む私に、祖母がかけてくれた言葉

「もうダメ、、、」辛いことは重なる

40代のAさんは中学生の子どもを育てる母です。最近のAさんは夫とひどい喧嘩をし、反抗期を迎えた子どもからは冷たい言葉を浴びせられ、さらに仕事も人間関係がうまくいかず辞めることになっていました。

辛いことが短期間に重なったAさんの気分はひどく落ち込んでいました。落ち込んでいようがいまいが日々は過ぎていき、なんとか毎日を過ごしていたAさん。

新しい仕事を探さなければと思いつつも行動できず、退職の日を迎えても次に何をするかは決まっていませんでした。

「もういい年だし、、、」諦めの気持ち

実はAさんには新しくやってみたい仕事がありましたが、40代という自分の年齢を考えると「もういい年だしなぁ……」と新しいジャンルへの挑戦に動き出せずにいました。

そんな中、仕事を辞めて時間のできたAさんは祖母に会いに行くことに。90代の祖母はまだまだ元気に一人暮らしをしていて、会うと元気をもらえる存在です。

祖母は会うなりAさんが悩み事を抱えていることを見抜き、話してみたら気持ちが楽になるよと声をかけてくれました。そこで、Aさんは今の悩みをすべて祖母に打ち明けました。

祖母から見ればまだ赤ちゃん

悩みを聞いてくれた祖母は、大笑いをして次のように言いました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.