子どもには口うるさく注意するけれど、自分には甘い……そんな母親のエピソードを筆者のママ友から聞いてきましたのでご紹介します。子どもって意外と大人の行動や言動を見ていますよね!
画像: 食べ放題の料金を減らすため、子どもの年齢を誤魔化すケチママ友 → 子どもの無邪気な発言に撃沈!

ダンスサークルの打ち上げにて

私の娘は小学2年生になりダンス教室に通いだしました。子どもがまだ小さいので送り迎えはもちろん、レッスン中の見学をする親がほとんど。その中で仲良くなったママさんたちと、ダンス発表会の後親子で集まって焼き肉屋で打ち上げをすることになりました。グループの中のまとめ役をしていたBママが段取りしてくれることになり、食べ放題のコースを予約してくれました。

支払い金額を見てびっくり

焼き肉屋に集合し、先に着いていたBママがタブレットで人数とカテゴリを入力してくれていました。
食べ放題の終了時間になりお会計をすることになりました。しかし、提示された金額が想像よりはるかに安い金額だったので、他のママたちと顔を見合わせて驚きました。というのも、小学生は本来大人料金の半額で、未就学児は無料のはずが、大人料金しか計算されていなかったのです。

金額の誤魔化しが発覚

Bママが「それぞれ大人料金くださーい」と当たり前のように言ってきたので、「子どもの分は?」と聞くと、「未就学で登録してるから無料。大人だけでいいよ♡」と返答してきました。Bママは最初の登録で、子どもを未就学児と入力し、会計を誤魔化そうとしていたのです。(さすがにそれはダメでしょ!?)と反論しようとしたとき、そのやりとりを聞いていた子どもたちが割って入りました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.