バスや電車という交通機関が発達しているお陰で、私達は行きたいところへ行く事が出来ますよね。
とてもありがたいのですが、中にはルールを守らない人もいるようで……。
今回は筆者がバスで目撃した、衝撃のお話をご紹介します。
画像: <バスにタダ乗り!?>「万札しかないねん!」悪だくみを繰り返す高齢男性 → ついに天罰が下る

バスに乗る時は準備万端で

私は時々バスに乗るのですが、常にICカードにチャージ&もしもの時用で100円玉と10円玉を持って行きます。
なぜなら、降りる際に両替して慌てるのが嫌だから。

過去に降車するタイミングで両替機を使い、両替されたお金を取り損ねて床にバラまいてしまったことがありました。
狭い車内でお金を拾うのも一苦労でしたし、すぐ降りたい人達も降りれない状態に。

周りに迷惑をかけてしまった事を反省して、私は常に準備万端の状態で乗車するようにしていたのです。

優しい運転手さん。やりとりにホッコリしていたが……!?

ある日、バスを降りようとするも、降車待ちの行列がなかなか進みません。

「一万円しかないねん~!!」

そう叫ぶのは、先頭にいる高齢男性でした。

実はバス内の両替機は、千円札以外使えないものがほとんどなのです。
混んでいたのもあり、降りられずに並んでいる人達はイライラしているようでした。
結局運転手さんが、

「次回は必ずお支払いくださいね」

そう言って、高齢男性をそのまま降ろしました。
そのやり取りは、まさに人情味溢れる素敵な一コマでした。ところが……!

さすがにコレはダメでしょ。繰り返す男性に疑念が

それから何度か高齢男性と一緒になることがあったのですが、彼は毎回「万札しかない」と言って降りていくのです。
慣れた様子で何度も繰り返し、運転手さんも呆れた顔。

あまり人を疑いたくはありませんが、これはさすがに高齢男性がタダ乗りしている疑惑が出てきました。
間に入る事も出来ず、なんとも気持ち悪い感覚でしたが、そんな男性についに天罰が……!!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.