病院には何かしら健康上のトラブルを抱えた患者さんがいます。症状は違うものの、医師に「治して欲しい」と思うから行くものですよね。筆者が偶然遭遇したある女性の患者さんは、ルール違反を犯しているのに何故か逆ギレ……。
画像: 「ここは病院ですけど、、、」受付スタッフに指摘されブチ切れる患者 → そのワガママな理由にあ然

ルール

1ヶ月ほど前のお話です。
私の息子が円形脱毛症になり、症状が改善しなかったため、皮膚科を受診することにしました。

ママ友に良い皮膚科がないか聞いたところ、1年ほど前に開院した良い皮膚科があると勧められたため、ネット予約をして受診することにしたのです。

予約時に見た病院のホームページには、注意書きとして「受診時にお化粧はしないでください」と言う文言が大きく書かれていました。

場違いな患者さん

予約当日、私と息子が待合室で待っていると、急に鼻を突くような香水の香りがしました。
入口の方を見ると、ものすごく派手で場違いな服装をした女性が立っていて、受付の女性に保険証を出していました。

10センチはあるかと思うほどの高いヒールを履き、髪の毛は盛り盛りのスタイル。
お化粧も濃く、病院にはおよそ似つかわしくない姿でした。

その女性は初診だったらしく、受付で問診票を書いてほしいと言われていました。
受付の女性が「患者様ご本人ですか?」と聞くと「そうです。」と答えたため、「お顔の皮膚に関する診察をご希望でしたら、申し訳ありませんがお化粧を落としていただきたいのですが。」と言いました。

逆ギレ

女性は受付の女性の言葉に逆ギレ!
「はぁ? 何で化粧しちゃいけないのよ。こんなブツブツが出てるんだから、隠さなきゃ恥ずかしいじゃない!」と大きな声で怒鳴ったのです。

しかし、受付の女性は「お化粧した状態では、先生が正確な診察ができないんです。通常のお肌の状態を知りたいので、お化粧はご遠慮していただかないと。」と冷静に対応していました。
反対に女性はさらにヒートアップし「え? 何様なの?」とわけのわからないイチャモンをつけ始めたのです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.