これは筆者の友人Aに聞いた話です。Aの息子の進学先を「田舎の学校」とバカにしたママ友Y子でしたが……?
画像: 息子の進学先に「ド田舎の高校じゃん(笑)」バカにしていたママ友に → 予想外の未来が!

Y子の隠されたコンプレックス

会社のお昼休み。同僚のUが話しかけてきた。「ねえ! さっきのY子、ひどくない? Nくんが受ける高校を、駅前に本屋とコンビニしかないとか馬鹿にしてさ」

同僚Uの言葉に、思わず苦笑するA。
同じ同僚でママ友のY子は、Aの息子Nが受験する学校を「町から完全に切り離されてるじゃん。ファーストフード店もなくてかわいそー」「スマホの電波届くの? SNSとかできないんじゃない?」と、散々けなしていたのだ。
「Nくんが受けるの、進学校だって知らないのかな。別に都会じゃなくても青春できるよねぇ」と、笑うU。Aは、周りがどう言おうと息子の選んだ学校を信じていた。

なにより、Aは知っていた。Y子がNの学校を馬鹿にするのは、自分の通っていた高校が不便な田舎町にあったからだ。そのコンプレックスの裏返しだと思うと、呆れて怒る気にもなれなかったA。
そしてNは無事第一志望に合格! 伝統のある学校の制服も、Nにはよく似合っていた。

運命のいたずら? まさかの展開

翌年、Y子の息子Kも受験を迎えた。
なんとKは第一志望の高校に合格できず、Nが滑り止めで受けた高校にしか合格できなかったのだ。
さらにその学校は、Nが通う高校とそっくり! 周囲には田んぼが広がり、駅前にはコンビニしかない。しかもNほどの進学校でもないし、スクールバスもない。電車とバスを乗り継ぎ、自宅から1時間かけて学校に通うことになったK。

それ以来、Y子はKの学校の話に一切触れなくなり、すっかり大人しくなってしまった。Y子のあまりの落ち込みように、さすがに気の毒になったAは声をかける。
「Kくん、学校どう? 慣れた?」 するとY子は「まあ、本人は楽しそうで何よりだけどね」と力なく答えた。

Aは微笑み、「うちの子の学校もさ、静かで勉強に集中できる環境だよ。田舎には田舎のよさがあるんじゃない?」となだめる。Aの言葉にハッとした様子のY子は、ぽつりと「あの時はひどいこと言ってごめん……」とうなだれた。

成長のきっかけは意外な場所に

後日、同僚たちとのランチの席で、高校の役員になったと話すY子。
「入学して知ったんだけど、大学受験のサポートが手厚くてさ。他にも色々いいところがたくさんあってね! 学校の魅力を伝える広報に立候補したんだ♪」
そう伝えるY子の表情は、以前とは比べものにならないほど明るかった。

【体験者:30代・主婦、回答時期:2024年3月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:N.tamayura
長年勤めたブラック企業を退職し、書くことを仕事にするためライターに転職。在職中に人間関係の脆さを感じた経験から、同世代に向けて生き方のヒントになるような情報を発信すべく、日々リサーチを続けている。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.