皆さんの周りに負けず嫌いな人はいませんか? 今回は、筆者の知人から聞いた負けず嫌いママ友のエピソードをご紹介します。そのママ友は何でも張り合ってきて、ママたちをウンザリさせたそうです。
画像: そんなことまで!?「私のほうが〜」「実は私も〜」【何でも張り合うママ友】にドン引き!

何でも張り合ってくるママ友

知人には、ちょっと苦手なママ友がいました。ママ友のA子は、何でも張り合ってくるのです。
あるママ友が「家族で国内旅行に行った」と言うと、A子は「私はもっと遠くの場所に旅行に行った!」と自分のほうが『格上』だとアピール。また、別のママ友が「最近オーガニックにハマっている」と言うと、A子は「私は昔から買っている!」と、競争しようとしてくるのです。

軽く雑談しているだけなのに、A子は「自分のほうが優れている!」と鼻息荒く張り合ってきます。
しかも、張り合ってくる内容はささいなことばかり。ママ友たちは「A子がいると雑談もできないね」と苦笑いをしていました。

悪気はない?

A子は「自分のほうがすごいのよ!」と主張するだけで、他のママ友を貶める様子はありません。A子の言動に悪意は見られず、その様子は褒められたがる子どものよう。
A子は「空気が読めない、ちょっと面倒なママ友」くらいに思われていました。
ところが、ある出来事がきっかけで、皆のA子を見る目が変わってしまったのです。

パワハラに悩むママ友に……

ママ友のB美が「職場でパワハラされている」と愚痴混じりで相談したときのこと。
B美は自分だけ資料が渡されなかったり、小さなミスを大勢の前で叱責されたりと、上司からパワハラをされている、と言うのです。
「ひとつひとつは小さなことだけど、積み重なるとメンタルがやられる……」とため息をつくB美。ゲッソリとした様子のB美に、ママ友たちは気遣う言葉をかけました。

ところがそんな中、A子は空気を読まず「私はもっとひどいことをされたことある!」と張り合ってきたのです。

そんなことまで張り合う!?

A子の言葉に場は凍りつきましたが、オトナなママ友たちはA子を華麗にスルー。
ママ友のC子は「私も仕事のストレスで食事がとれなくなっちゃって。辛いよね」と言い、空気を変えようとしました。
ところがA子は「私も! 全然ご飯が食べられなくて痩せちゃったの!」と割り込んできたのです。

A子の言葉に、白けた空気が漂いました。と言うのも、A子は毎日のようにインスタでスイーツを食べているのを投稿していたのです。
良くないことまで張り合うことも謎だけど、嘘までつくなんて……。A子の負けず嫌いぶりに、ママ友たちはドン引きしたそうです。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:江田愉子


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.