ミドル世代のボブヘア、なんだかあか抜けない……?と気になったら、旬の「レイヤーカット」を選択肢に加えてみて。気取らないゆるさとトレンドを併せ持つ「レイヤーボブ」なら、まとまりやすさを保ちながら、レイヤーの軽い質感も楽しめそう。髪の性質や年齢の変化によって感じる悩みにも目を向けて、40・50代に似合うスタイルを厳選しました。目指すニュアンスよって変わる、オススメのカラーも併せてお届け。

扱いやすいミディアムレングス

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

スタイリストの@nodiss_miukさんが提案しているのは「肩ではねる長さのレイヤーボブ」。毛先が肩に当たることではねやすい性質を活かすことで、スタイリングが苦手でもトレンドのシルエットに。レイヤーが内側へ向けてふんわり収まるため、外はねとの対比で、くびれて見えるのもポイント。元から頭の形が美しいような印象も狙えそうです。

残暑を軽やかに過ごせるダウンスタイル

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

こちらは、@nodiss_miukさんが「重さを感じさせないように毛先の質感も意識してカット」したというレイヤーボブ。ふわっと空気を含んだような丸みを帯びたシルエットが特徴です。カラーは、夏と秋の境目にぴったりな、どちらの季節にもマッチする暖色系。日差しを反射しやすくツヤが出るため、若々しさを演出できます。

上品さが欲しいなら控えめに

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

ボブの重みを感じられるように、レイヤーを控えめかつ低い位置に入れたスタイル。表面には柔らかい動きがあるため、暗めのグレージュと組み合わせても、沈んだ印象は回避できそう。カットした@tomomi__hairさんがコメントする「ワンカールで簡単にスタイリング出来る」点もメリットです。

ウルフ寄せでかっこよく

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

全体のレングスを短めにすると、より軽さが際立つ仕上がりに。レイヤーをたっぷり入れているため、ウルフカットに近いスッキリとしたシルエットになり、中性的なかっこよさが生まれます。リボンやフリルといったトレンド要素を組み込んだ着こなしと合わせて、甘さを引き算するのもおすすめ。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@nodiss_miuk様、@tomomi__hair様、@miiika241様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.