トップのボリュームが出にくくなったと感じる人におすすめなのが、高めの位置にレイヤーカットで段差を入れる「ハイレイヤー」。シルエットの重心を上に持っていくことで、自然な立体感と華やかさを演出できそうです。今回は、プロのヘアスタイリストさんたちのInstagram投稿から、エレガントなハイレイヤーのスタイルをご紹介します。

暖色ブラウンでふんわりエレガントな、ハイレイヤーボブ

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

最初にご紹介するのは、やわらかな暖色ブラウンをベースに、ハイレイヤーを組み合わせたエレガントなボブスタイル。毛束が重なり合うことでふんわりとした動きが生まれ、エアリーな雰囲気に仕上がっています。ヘアスタイリストの@ofuke_akifumiさんによると、「内巻きボブとホットカーラーが出来る方は楽ちん」とのこと。

細い髪やペタンコになりやすい髪に悩んでいる人注目!

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

続いては、ハイレイヤーを入れたミディアムスタイル。@ofuke_akifumiさんによると「細くてペタんこ髪質のお客様」、「トップのみにハイレイヤーを入れてシルエットを上に」とのこと。ボリューム不足を解消しながら、フェミニンで華やかなシルエットのヘアスタイルが叶いそうです。

ロングで映える、軽やかなハイレイヤー

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

ロングヘアにハイレイヤーをたっぷり取り入れたスタイル。毛先にワンカールを加えるだけで、華やかさが一気に増し、髪全体にリズムが生まれます。筋感のあるレイヤーが動きを強調し、重たくなりがちなロングも軽やかに見えるのがポイント。大人世代でも取り入れやすく、華やかさをまとえる仕上がりです。

上品にまとまる、エレガントハイレイヤー

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

最後にご紹介するのは、エレガントなハイレイヤーミディです。サイドの髪をすべて後ろに流すことで、洗練された立体感と動きが生まれます。大人らしい品格は、トレンドに流されないエレガントなスタイルで演出できるはず。軽やかさと落ち着きを同時に叶える、ハイレイヤーヘアなら、コンプレックスを解消しつつ、品のあるヘアスタイルを目指せるかも。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@ofuke_akifumi様、@katayu1204様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.