年齢とともに変わる髪のボリュームや質感に戸惑いつつ、髪型を変えることを怖いと感じている50代も多いのでは。とはいえ、オシャレしたい気持ちは忘れていない……。そんな50代女性は、自然な動きと軽やかさを演出できるレイヤーカットを試してみて。髪の長さは変えなくても、こなれたヘアスタイルになれるかも。今回は、ヘアサロン「TIECHEL 表参道」のトップスタイリスト、@kitadani_koujiroさんの投稿から、50代におすすめしたいレイヤーカットをご紹介します。

上品なレイヤーボブ

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

肩にあたる程度のレングスのボブヘアに、しっかりとレイヤーカットを入れたレイヤーボブは、上品さとこなれたシャレ感を両立できるヘアスタイルと言えるかも。トップから自然なボリューム感を演出し、まとまりもよく見えます。まろやかなベージュ系のカラーリングは肌馴染みが良く、柔らかな雰囲気を引き立てます。

結べる長さが嬉しい

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

@kitadani_koujiroさんが、「結んでも良し、ワンカールでも」とコメントを添えている、レイヤーボブ。やや中途半端に感じられる長さでも、レイヤーカットが軽やかさをプラスし、スタイリッシュな印象に。結べる長さがあると、忙しい時やアクティブなシーンでのまとめ髪も簡単にできそうです。オシャレにきめたい日のスタイリングも、毛先ワンカールで手軽にセットできるはず。

ボリューム感アップも叶いそう

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

レイヤーカットは、髪のボリューム感を調整するのにも有効です。ボリューム感不足に悩んでいるなら、短いトップを内巻きにし、毛束を意識したスタイリングをすることで、ふんわりとした印象に見せられるはず。ベースの毛先はくるんと外巻きがおすすめ。若々しさを感じさせる、はつらつと元気な印象を引き出せそう。

フェミニンなミディアムレイヤー

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

よりフェミニンな印象を大切にしたい人には、レングス長めのミディアムレイヤーもおすすめ。顔まわりの髪に横幅を出したひし形シルエットなら、小顔見せも目指せるはず。レイヤーカットで髪型を整えたら、せっかくなら髪色も、今っぽく変えてみるのもいいかも。まろやかなベージュ系の髪色は、白髪を目立ちにくくしてくれる効果に期待できます。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@kitadani_koujiro様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.