白髪やボリューム感が気になり始めた人の中には、暗く染めたり髪型の幅を狭めたりしないと……と思っている人もいるのでは? そんな大人世代におすすめしたいのが「ハイライトボブ」。髪に自然な立体感と軽やかさを与えつつ、白髪もぼかせるのが魅力です。今回は、「Litze osaka」のスタイリスト@kaito_litze.osakaさんのInstagram投稿から、ハイライトボブスタイルをご紹介します。

ほんのりピンクが可愛い、極細ハイライトのショートボブ

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

最初にご紹介するのは、全体に極細のナチュラルハイライトが施されたショートボブ。ベースのカラーは、甘すぎず、でもほんのり血色感を足してくれるような、ややピンクを感じる柔らかいブラウン。そこに筋感控えめのハイライトを乗せることで、シンプルながらもこなれ感たっぷりに仕上がりました。

レイヤーボブに映える、ふんわり柔らかな極細ハイライト

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

続いては、ベースに明るめのベージュを使い、そこに極細のハイライトを重ねたナチュラルなレイヤーボブ。コントラストは控えめで、自然光に当たったときのさりげない筋感がこなれた印象を演出しています。トップには繊細な束感があり、ワンカールで動きを出しつつ、ベースラインはぷつっと感を残して引き締め。柔らかな毛流れの中に、洗練された雰囲気が漂うデザインです。

切りっぱなしボブに、ハイライトでメリハリを

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

ベースは黒髪を残しつつ、全体にハイライトを重ねたスタイル。裾の部分にはハイライトを多めに入れることで、切りっぱなしボブならではのミニマルなラインに程よい遊びをプラスしています。ほんのり外ハネ気味にセットすることで、軽やかなニュアンスも◎ 暗髪ベースでも重たく見せず、抜け感のある仕上がりが叶いました。

グレージュ × ナチュラルハイライトで上品に

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

最後は、柔らかなグレージュカラーをベースに、ナチュラルなハイライトがミックスされたレイヤーボブ。目立ちすぎないハイライトがレイヤーの重なりに品よく溶け込み、光の当たり方によって髪の表情をさりげなく変化させています。派手になりすぎず、落ち着きのある印象を求めるときにおすすめです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@kaito_litze.osaka様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.