短くカットするには勇気がいるし、長すぎると重く見える……そんな夏の髪型迷子には、ボブの扱いやすさとレイヤーの軽さをかけ合わせた「ウルフボブ」がおすすめ。顔まわりの動きと首元の抜け感で、自然に若見えも狙えるかも。今回は、人気美容師さんたちのInstagram投稿から、夏に映えるウルフボブをご紹介します。

外ハネ × 筋感で大人可愛く

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

襟足を広めに取り、シャープさを和らげたウルフボブ。エッジを効かせすぎず、程よく丸みを残して大人可愛い印象にまとめています。毛先は外ハネに仕上げ、筋感のある毛流れで立体的に。グレージュのくすみトーンも、髪の質感をやわらかく見せてくれるので重たくなりにくく、夏の光にも映えやすいスタイルです。

ふわっとした動きが魅力! 明るめベージュの軽やかウルフ

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

明るめベージュが印象的なウルフボブ。トップの表面から少し毛束を取って内にふんわり巻くことで、全体にやさしい動きが生まれています。ベースにはほどよいライン感を残しつつ、毛先は外ハネにセットされていて、ラフすぎない軽やかさがポイント。柔らかく見せたいけれど甘くなりすぎたくないときにおすすめです。

柔らかく自然にまとまるナチュラルカラーのウルフボブ

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

地毛風の落ち着いたカラーがベースのウルフボブ。長さはややミディ寄りで、ふわっとした空気感が全体に漂っています。毛量を丁寧に調整して、ぷつっとした重さや強い束感は出さず自然にまとまる仕上がりに。スタイリングの力を借りずとも、ほんのりくびれが生まれて、涼しげな印象を引き出してくれそうです。

トップ短めでメリハリを効かせたハイトーンボブ

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

オレンジベージュのハイトーンカラーが印象的なウルフボブ。トップは短めで、ふんわりと後ろへ流すような動きが軽やかさを演出しています。明るいカラーでもラフに見えすぎず、すっきりとしたメリハリが引き立つスタイルです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@motoshi_wtokyo_wolf様、@miiika241様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.