髪がペタッとしやすい、重く見える……そんな悩みは「ハイライト × レイヤー」で解決できるかも。レイヤーで動きを、ハイライトで奥行きを加えることで、自然な立体感が生まれます。ほんの少し印象を変えるだけで、顔まわりがぐっと明るく見えることも。今回は、40・50代におすすめしたい「ハイライト × レイヤー」スタイルをご紹介します。

軽やかさ引き立つナチュラルグレージュのボブレイヤー

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

結べる長さを残したレイヤーボブに、やわらかなグレージュハイライトをプラス。レイヤーを入れることで毛束感が際立ち、ほどよく軽やかな印象に。動くたびに光のニュアンスが変わり、シンプルなボブでも奥行きのある仕上がりに見せてくれます。

ふんわり感も清涼感も欲しいならこれ!

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

深みのあるブラウンに、控えめなミルクティーハイライトをふわりと重ねたレイヤースタイル。ほんの少しの明度差が奥行きをつくり、ナチュラルな立体感に仕上がっています。レイヤーによる筋感で、軽やかさを感じさせつつも全体は落ち着いた印象に。派手さを抑えたい人にも取り入れやすいデザインです。

白髪ぼかしにも◎ くすみブラウンでなじませて

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

落ち着いたくすみブラウンに、細めの白髪ぼかしハイライトを合わせたレイヤーミディ。あえてコントラストを抑えてなじませることで、髪色全体に自然な明るさと筋感が加わります。白髪はぼかすことで軽やかにカバー。やわらかさの中にさりげない立体感があり、大人の髪悩みにも寄り添ってくれるスタイルです。

お手入れラクで垢抜ける放置OKなハイライト

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

ミディアムレイヤーにピンクベージュのハイライトを入れた、やさしげな印象のスタイル。ハイライトの明るさが浮かず、伸びても目立ちにくいのが特徴です。スタイリングが決まらない日でも、毛先の動きとカラーのニュアンスが自然にこなれた雰囲気を演出してくれます。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@urano_kazuyuki様、@katayu1204様、@sakosakosakosako様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.