重たく見えがちな長さも、シルエットや質感の工夫で軽やかに見せられる。そんな願いを叶えてくれるのが、大人世代にぴったりの「ネオウルフ」。今回は、「W - TOKYO」代表@motoshi_wtokyo_wolfさんのInstagram投稿から、ひし形フォルムが美しいネオウルフをご紹介。カラーとのかけ合わせで、それぞれの個性も楽しめます。

柔らかさと可愛さを両立する、ピンクグレージュのネオウルフ

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

ネオウルフの魅力は、ひし形に整う立体的なフォルム。ふんわりした丸みにくびれを加えることで、重さを残しながらもメリハリある印象に仕上がります。写真では、ピンクグレージュの艶感が髪にやさしい透け感を与え、フェミニンなムードをプラス。肌なじみのいい色味が、顔まわりを明るく見せてくれます。

ハイライトで、奥行きをプラス

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

トップから毛先にかけてグラデーションのように動きがつくネオウルフは、レイヤーでつくるくびれシルエットが特徴。そこにハイライトを組み合わせることで、髪に奥行きが生まれ、全体がより軽やかに見えます。オリーブベージュのまろやかなトーンが髪を柔らかく見せてくれるから、落ち着いた雰囲気と軽やかさの両立も叶いそう。

ナチュラルなまま可愛くなれる、ネオウルフ × グレージュ

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

サロン帰りだけでなく、日常で扱いやすいことも、ネオウルフの強みです。カットによってシルエットがつくりこまれているので、簡単なスタイリングで整えられ、朝の時短にも繋がりそう◎ 似合わせたグレージュカラーが引き出す艶感は、清潔感と大人らしさを後押し。飾らなくてもきちんと見えるデザインです。

雰囲気に合わせてなじむ、アッシュグレージュのネオウルフ

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

最後にご紹介するのは、アッシュグレージュのくすみカラーが特徴のネオウルフ。@motoshi_wtokyo_wolfさんが自身のネオウルフを「テイストを選ばない」スタイルと説明するように、これまでご紹介してきた印象から一変、甘さを抑えてグッとシャープな印象に! 服装や気分に合わせて印象を変えられるなら、安心してチャレンジできそうです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@motoshi_wtokyo_wolf様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.