髪を伸ばし途中でも、バランスよく見せたい。そんな願いを叶えてくれそうな「くびれレイヤー」。顔まわりに程よいくびれが生まれ、シルエット全体を自然に引き締めてくれるのが魅力です。今回は人気美容師さんたちのInstagram投稿から、40・50代にもなじみやすく、今っぽさも感じられるくびれレイヤースタイルを紹介します。

オレンジブラウンのくびれヘアでこなれ感を演出

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

ミディアムレングスのベースに、自然なくびれを作りやすいレイヤーを組み合わせたスタイル。外ハネしやすい長さで、毛先にワンカールをつけるだけでもシルエットが整います。オレンジブラウンのカラーが髪にやわらかさとツヤを与え、明るい印象に。

ストレートでも映えるくすみベージュのミディアムレイヤー

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

ナチュラルなストレートタッチが魅力のミディアムスタイル。全体にほどよくレイヤーが入っており、トップの毛先が内側に動くことでくびれが強調されます。くすみベージュの落ち着いた色味は、肌になじみつつ上品な雰囲気を演出。派手さは控えめながら、印象をきれいに整えてくれる仕上がりです。

ボブレイヤーで軽やかさとまとまりを両立

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

ボブベースにたっぷりレイヤーを加えて、トップから軽やかな動きをつけたスタイル。ベースのライン感をあえて残すことで、全体のまとまりも保たれています。くびれは強調しすぎず、あくまで自然に見える形に調整。ストレートアイロンで軽く整えるだけでも、ニュアンスがきれいに出るのも、嬉しいポイントです。

黒髪でも重く見えないくびれボブ

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

切りっぱなし感をベースに残しつつ、レイヤーで動きを加えたレイヤーボブ。毛先はわずかに動きが出やすいよう調整されており、くびれも自然とついて見えます。黒髪でも重たくならず抜け感が引き立つデザインなので、これからの季節にもおすすめです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@irahakaori様、@tatsuyadream1101様、@yussy3様、@end.kazuma様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.