白髪に悩む人も少なくない【40代】のイメチェンには、悩みをカバーしながらこなれ感を引き出せる「ハイライトボブ」がおすすめ。まとまりやすく美しいシルエットというボブの良さはそのままに、カラーで立体感を演出することで、懸念点となる重みや白髪を解消。ハイライトの太さや色合い、ベースカラーとの組み合わせによって、さまざまなテイストに寄せられるため、普段の自分らしさに合わせて選べるのもうれしいところ。おしゃれな40代ママさんとスタイリストさんのInstagram投稿からご紹介します。

明るめベース × 極細ハイライトでナチュラルに

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

一見ワンカラーに思えるほどナチュラルな、くすみの効いたベージュ系のカラー。ベース自体にも明るさを持たせているため、ハイライトだけが浮かず、全体的にボリュームアップした印象に。極細のハイライトは、根元からたっぷり入れてもこの馴染み具合。施術を受けた@acco.mamaさんが「これで白髪気にしなくてすむ」と喜ぶのも納得の仕上がりです。あえてラフに仕上げた巻き方は、こなれ感を誘いそう。

ベースと同系色で揃えて陰影を演出

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

前髪を作らず、長めに流した前下がりのレイヤーボブ。夏に似合う軽やかな毛先に対して、フロントには、色っぽさが漂います。根元からグッと立ち上げたボリュームを後押しするのが、ハイライトによる陰影。中明度のベージュ系ブラウンと馴染む色味を選んで、細めに入れてみて。

甘いカラーで個性と血色をプラス

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

毛先をぷつっとカットしたシャープなタッセルボブに、あえて甘さを感じるピンクバイオレットを投入。シルエットの強さが和らいで、可愛い個性派スタイルを演出できます。ピンクは血色を与え、バイオレットは黄みを抑えてスッキリ見せてくれる点が特徴。褪色とともに明るくなり、伸びても白髪が目立ちにくいのが嬉しいポイントです。

大人っぽさを重視するならグレージュ

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

グレージュも、白髪と馴染みがよく人気のカラーのひとつ。ベージュの柔らかさに加え、グレー特有の知的で洗練された雰囲気が漂い、大人っぽさが際立ちます。ダークトーンのベースに、満遍なく入れれば、コントラストがついてシルエットのかっこよさも一弾と印象的に。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@acco.mama様、@odaryo_0622様、@nico_saki.0420様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.