顔まわりをすっきり見せたい、上品に見られたい、という人におすすめなのが「こなれ感ボブ」。地味見えを防ぎつつ、絶妙なこなれ感と好印象の獲得をサポート! 今回は、表参道のヘアサロン「nude」@hir0ki06さんのInstagram投稿から、カラーとシルエットのバランスが絶妙なボブスタイルを、レングス別にご紹介します。

やわらかいくすみカラーで、上品な抜け感ボブに

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

最初に紹介するのは、くすみ系カラーの3色をブレンドしたショートボブスタイル。緑・灰色・茶色が織りなす色味は、「絶妙なくすみブレンドカラー」と@hir0ki06さんの投稿でも表現されており、丸みのあるフォルムと柔らかな髪色が調和した仕上がりに◎ ブリーチなしでこの深みが楽しめる点も魅力です。

血色感をプラスしたい人に、ラベンダーベージュのミニボブ

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

寒色系カラーだと顔色がくすんで見える人には、ラベンダーベージュのミニボブがぴったり。@hir0ki06さんによると「血色良く見えるラベンダーがオススメ」とのことで、肌色に温かみを与える効果が期待できます。カットは重さを感じさせないゆるやかな丸みで、大人の可愛さをさりげなく引き立てています。

スタイリング不要でも整う、王道のナチュラルボブ

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

続いてご紹介するのは、自然な毛流れを活かしつつ、ラインはきっちりそろえた短めのボブカット。カラーリングは、ミントとグレーを掛け合わせたダークトーンで、上品な雰囲気が漂います。厚みを極力抑えたカットで、落ち着いた印象ながらも軽やかさのあるスタイルに仕上がりました。

地毛風なのに印象チェンジ◎ チャコールグレーの切りっぱなしボブ

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

黒髪からほんの少しイメージを変えたい人には、ダークトーンのチャコールグレーカラーが効果的。@hir0ki06さんは「地毛の茶味のみを利用して、光に当たった時の髪色をグレーに変えるイメージ」と説明しており、日差しを受けた瞬間に表情が変わる奥行きある髪色は目を引きそう。カットは切りっぱなしベースに軽くレイヤーを加えることで、よりスタイリッシュに決まっています。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@hir0ki06様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.