40・50代が好印象を目指すなら、飾らないナチュラルな雰囲気のボブがいいかも。ボブは、シルエットの丸みが強いと幼く見え、シャープすぎるとモードに偏って見えてしまうもの。今回は、丸すぎずシャープすぎず、スッキリ感がありながらも、スタイリングしやすそうなまとまりのある「ナチュラルボブ」をご紹介します。ナチュラルなヘアスタイルを味方に付けて、好印象を狙ってみて。

耳掛けアレンジでクリーンに

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

全体のボリュームを抑えつつ、毛先は内側へ収まるようにカットしたスリークなボブ。サイドを耳に掛けてタイトにまとめ、オイルで仕上げると、洗練されたクリーンなテイストに。もみあげに長めの後れ毛を作っているため、顔の余白カバーもOK。耳と顔の大部分が露出していることで、顔まわりが明るく見え、好印象に繋がる清潔感を演出できます。

束感で顔まわりに軽さをプラス

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

首が長く見えるミニボブは、スタイルアップしたい場合にオススメ。顔まわりの髪には束感をつけて、隙間から肌を覗かせると、軽やかかつヘルシーな印象になります。軽くワンカールさせた前髪も、同様に束感を意識して。フロントから見たときに、抜け感が際立ちます。

オン眉バングでほんのり個性的に

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

キュッとコンパクトにまとまったシルエットが印象的な、暗髪のミニボブ。引き締め効果の高いダークトーンによって、頭が小さく見えそうです。毛先のボリュームは控えめで、清潔感や爽やかさもバッチリフォロー。前髪はあえて短めを選んで、ナチュラルな中に個性を忍ばせて。

毛先を軽くすればダウンスタイルでも爽やか

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

耳を出さないダウンスタイルでも、毛先のカットで軽い質感に仕上げておけば、重い印象にならずナチュラルで上品なイメージに。スタイリングしたときに、かすかに肌がチラッと見える程度が目安。前髪も額が透けるシースルーバングにして質感を揃えると、統一感が上がります。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@short_phot様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.