かつてと髪質が変わり、ハネやうねりに悩むことが増えたという40・50代も多いのでは。また、もともとクセ毛に悩まされているという人も、今こそショートヘアに挑戦してみませんか。クセを活かしながらふんわり見せるトップに対し、短い襟足をスッキリ短くすることで、収まりのよいヘアスタイルになれそうです。兵庫県西宮市のヘアサロン「fAture.」オーナーの@yoshinori_asayamaさんが、「クセ毛も収める。くびれショート」とコメントを添えているヘアスタイルのほか、40・50代におすすめの「くびれショート」をご紹介します。

カギはスッキリとした襟足 

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

@yoshinori_asayamaさんが、「美しいシルエットのショートヘアになる為に」として、挙げているポイントのひとつが「襟足のくびれ」。ボリュームを落として首にキュッと寄せると、丸く仕上げた後頭部とメリハリがついて美シルエットに見せられそう。短い襟足は男っぽくなるのでは、と、不安に思う必要はナシ。髪全体にレイヤーカットを入れて、ふわりと持ち上がるようなフォルムになるため、女性らしい柔らかさや豊かな髪のボリューム感を演出できます。

クセ毛があっても美シルエットに

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

襟足はくびれさせる一方で、トップの表面は、ある程度の長さを残すのがベター。@yoshinori_asayamaさんが「クセ毛も収める。くびれショート」と紹介しているこちらは、後頭部の丸みの頂点がキュッと高くなるような、絶妙なカットがポイント。クセ毛で悩んでいる人も、画像のように程よい長さにカットして、後ろへ流せばスタイリッシュにまとまるはず。クセ毛によるナチュラルな毛流れも、かえって抜け感を引き出し、クセ毛特有のシャレ感を演出できるかも。

後れ毛とカラーで柔らかく

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

暑い季節に似合う、軽やかで柔らかいニュアンスを重視したい場合は、くびれショートにベージュ系のカラーリングを合わせるのがおすすめ。中明度から高明度にかけての明るめなトーンは、髪質を柔らかくエアリーに見せ、白髪にもなじんで目立たなくしてくれるはず。サイドは耳に掛けて爽やかさをアップさせつつも、もみあげにひと筋の後れ毛を作ると、こなれ感も抜群に。

フェミニン派は丸みを低めに

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

後頭部の丸みとスッキリした襟足、この2点が特徴的なくびれショートですが、丸みの位置が変わることで印象も変わります。画像のように丸みの頂点を低めに設定すると、後頭部のボリューム感はやや落ちるものの、どこか優しげで落ち着いた印象に。フェミニンな印象を大切にしたい人は、こちらのカットを参考にするといいかも。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@yoshinori_asayama様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.