ヘアアイロンでサッとひと巻きするだけで、いい女感をゲットできそうなヘアスタイルとは? 顎下にくびれをつくり、顔をひし形が覆うようなヘアスタイルになれる「くびれカット」なら、そんな願いも叶えられるかも! ポイントとなるのは、くびれを作りたい位置に入れるレイヤーカットです。今回は、時短と垢抜けを叶えたい人へ、お手本にしてほしいくびれカットをご紹介します。

黒髪 × ふんわりサイドバング × くびれ

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

黒髪の艶感が際立つ前下がりのボブ。こちらのスタイルを紹介している@end.kazumaさんによると、「切りっぱなし感は残しながらレイヤーをいれて少しくびれやすくしました」とのこと。後ろに流れる優雅な毛流れが印象的なサイドバングが女性らしさを演出。同時に、切りっぱなしの毛先を外ハネにしたアレンジが飾らない爽やかさを引き出して、落ち着きのある大人らしい雰囲気に。

外ハネが映える、やわらかグレージュ

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

ごく控えめに、毛先に近い位置にレイヤーカットを入れて、くびれを作ったボブヘア。くびれと対照的に、トップにはふんわりとしたボリュームが出て、後ろ姿も華やかに見せられます。やわらかなグレージュカラーは上品なムードをプラスして、外ハネのスタイリングがもつお転婆なイメージを中和。大人の遊び心を感じさせるヘアスタイルに見せています。

肩ラインレングスなら、外ハネを作りやすい

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

次にご紹介するのは、シアングレージュのカラーリングで落ち着いた印象を醸している、くびれカット。毛先がちょうど肩に乗る長さなので、もともと外に向かってハネやすく、カールアイロンをつかったスタイリングもそこまで手間がかからず完成するはず。髪表面の短いレイヤーは内巻きにして、外ハネにしたベースとのメリハリをつけるとふんわりしたボリューム感のある仕上がりになります。

長さは変えずに印象チェンジも◎

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

髪を伸ばしている途中の人も、長さを変えずにくびれカットに仕上げると垢抜けを目指せるはず。重心を頬の下辺りに設定してボリュームを出し、それより下はレイヤーカットを入れて軽く動きが出るように整えます。長いベースの毛先を外ハネにすれば、ひし形のシルエットに。髪のボリュームによって、相対的に小顔見せも狙えそう。シースルーバングや、程よく輪郭上部をカバーするサイドバングなど、細部も要チェック。くびれカットで、いい女に見えるヘアスタイルを目指してみない?

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@tatsuyadream1101様、@end.kazuma様、@amimotoki様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.