軽やかさと色気、どちらも欲しい30・40代女性にぴったりなのが「茶髪 × レイヤーカット」。今回は、表参道のヘアサロン「SHIMA AOYAMA」のクリエイティブスタイリスト@seki.hairさんのInstagram投稿から、大胆イメチェンのお手本にしてほしい「茶髪 × レイヤーカット」スタイルをご紹介します。

鎖骨下で揺れる、軽やかミディレイヤー

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

顔まわりのレイヤーカットと、薄すぎず重すぎないぱっつんバングの絶妙なバランスが魅力的。@seki.hairさんによると「全体は鎖骨下の長さに、スタイリングしやすいレイヤーをしっかり入れました」とのこと。カールアイロンでしっかり巻くもよし、ストレートに下ろしても良し、スタイリング次第でさまざまな雰囲気を楽しめそう。カラーはナチュラルブラウンでヘルシーさをアピール。顔まわりのレイヤーは内巻きにして、頬やリップにかかるようなアレンジにするとセクシーです。

ラフでもキマる、ゆる巻きが◎

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

抜け感のあるスタイルを求める人におすすめなのが、ベージュ系のブラウンで仕上げた髪色です。透明感のある柔らかい発色が、日差しが強くなる季節に、はかなげな印象を与えてくれそう。前髪は、長めのうざバングでフェイスレイヤーにつなげ、アンニュイな表情を演出すると同時に、小顔見せも叶えてくれるかも。レイヤーを入れた髪を、ごくゆるい波巻きのようなウエーブで仕上げ、ラフなスタイリングがシャレ感を感じさせます。

ザクザク感が魅力のロングウルフ

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

やや個性的な仕上がりながらも、ナチュラルな印象でもあるロングウルフ。顔まわりにはボブヘアのような丸さを出して、顎ラインからザクザク入れたレイヤーカットによって空気感をプラス。ダークトーンのナチュラルブラウンは、カットの個性を中和して、大人可愛い印象に導いています。顎下の短いレイヤーの髪を強めの内巻きにすると、フェミニンムードを高められるはず。

顔まわりレイヤーが色っぽく見せるカギ

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

最後にご紹介するのは、@seki.hairさんが「色っぽ無造作ヘア」と紹介しているこちら。産毛のようなごく薄い前髪や無造作風なサイドバングで、寝起きのような無防備なイメージに。顔まわり以外はレイヤーカットは控えめで、どちらかというと髪の重さを感じさせる仕上がり。その分、カラーリングを明るめベージュ系のブラウンで仕上げて、エアリーに見せると◎

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@seki.hair様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.