「似合う髪型がわからなくなってきた……」という30・40代におすすめなのが、シンプルなシルエットで爽やかに決まる「コンパクトショート」。短すぎず長すぎず顔まわりをすっきり見せて、抜け感を演出できるヘアスタイルです。今回は、ヘアスタイリスト@short_photさんのInstagram投稿から、こなれ感と扱いやすさを両立したコンパクトショートをご紹介します。

ピンクブラウンのカラーリングでフェミニンに

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

最初にご紹介するのは、ピンクブラウンのカラーリングが柔らかいムードを呼び込んでいる、コンパクトショートです。シンプルかつ軽やかに仕上げたカットで、サイドを耳に掛けたアレンジが顔まわりをすっきり見せています。ボーイッシュに寄り過ぎないよう、暖色系のカラーでフェミニンに仕上げているのがポイント。

ワイドバングのコンパクトショートが叶える印象的な目元

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

次にご紹介するのは、目元を強調するワイドバングと、透明感のあるグレージュが印象的なコンパクトショート。前髪に幅を持たせることで、顔全体が明るく見えると同時に、視線を自然と目元へと誘導します。グレージュのカラーリングを選ぶと髪の柔らかさを引き出し、カットによるすっきりしたシルエットに程よい抜け感もプラスしてくれるはず。

ダークトーンなら凛とした上品さがアップ

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

ダークトーンのカラーリングで仕上げたコンパクトショートは、髪のツヤ感が魅力的。髪色に重さがある分、前髪はシースルーバングで、ほど良い軽さを演出すると垢抜けを狙えます。ダークトーンのカラーリングは、光の反射で髪のツヤ感が際立つのがポイント。コンパクトショートの清潔感を引き立てつつ、凛とした上品な雰囲気を演出します。

長く楽しめそうなシンプルさが魅力

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

初めてコンパクトショートに挑戦する人は、後頭部は長めに、丸みの頂点を低く設定したスタイルがおすすめ。サイドも耳に掛けられるくらい長めに残すと、ショートでも違和感が少なくなじむはず。カラーリングは、くすみ感のあるグレージュカラーを組み合わせることで、大人らしい落ち着き & トレンド感が演出できそうです。シンプルなコンパクトショートは、ナチュラルで飽きのこない、大人のためのショートスタイルと言えそう。今の髪型にマンネリを感じている30・40代は、ぜひ候補に入れてみて!

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@short_phot様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.